忍者ブログ
生活のことや仕事のことなど、日々の足跡を少しずつ残してます。
80 80 80 80
80 80 80 80
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年初めてのパン焼きは、『山型食パン』



食事ムラの激しい息子が、食パンにチーズとハムをのせたものを最近は好んで食べるので。

大きめのパウンド型で、小振りな山食を焼きました☆
PR
娘ちゃんが生まれて9日。
1月8日、今日が予定日でした。なんか生まれて、もうだいぶ経つような気がするけど~



ようやく名前が決まりました☆

『菜純』

“なずな”と読みます。



最後まで色々悩み、ホントはお腹にいる時の呼び名は違ったんだけど、夫がこの名前を気に入っていたのと、生まれてから“なっちゃん♪”と呼んでみたら、なんだかしっくりきたので...(*^^*)
本日1月3日、無事に母子そろって退院してきました☆

黄疸も強くなることなく、1人目の時より母乳もよく出る&飲むのも上手なので、体重も順調に増えてきて、順風満帆な初めての門出!?です~♪



名前はまだ決まらず。。
パパがなかなか決断できずにいるのでね(~_~;)
もうちょっと待ってねー♪
明けましておめでとうございます。

年が変わったという実感のあまりない新年の幕開けですが~(⌒-⌒; )

今年も素敵な1年になりますように☆

初笑い♡
2012年12月30日 5:37am
2704gの元気な女の子を出産しました♪





院内助産院で、分娩台ではなく和室で四つん這いや夫に抱きつきながらの出産(夫は窒息するかと思ったと言ってましたが...笑)。
1人目と全然違い、陣発から3時間半のスピード出産になって自分でも驚いていますが、暖かい雰囲気の中、助産師さんや夫に支えられて陣痛を前向きに捉えられたこと、自然に近いお産スタイルで臨めたことが安産に繋がったのだと思っています。
まぁ痛みはやっぱり強烈だったけど...



今は夫の仕事とお兄ちゃんの保育園のお正月休みに合わせて、12/30誕生~1/3退院を選んで生まれてきた赤ちゃんに拍手を送りたい気持ちでいっぱいです。本当にお産は生まれてくる赤ちゃんのものだなぁ~と感じた今回のお産。



斗環もお兄ちゃんになったね(o^^o)






年越しは赤ちゃんと2人、病院で。



こんな新年の迎え方も一生に1回くらいアリやね☆

協力隊同期の1人が京都に来てくれた。

ガーナから帰国後、スーダンへ短期派遣、岩手の被災地で臨時職員のボランティア、今は青森で修士課程をとっている彼女。

今は全然違う境遇にいるけど、かつて同じ志を持って活動したという共通の体験が結び付ける強い縁。時間が経っても協力隊の同期って変わらず大切な人達です。

今の私には出来ないというか、今は他にすべきことがあるので、彼女のようには生きられないけど、自分ももっと将来を考えなきゃと色々刺激をもらいました★

東北のお土産~かもめの玉子。
素朴だけど美味♪



時間作ってくれて、ありがとねー^^
まだお産になってないので、クリスマスも家族サービス頑張れ!ということだと言い聞かせて...(^^;;

母ちゃん、色々作ったよー

・豚のコーラ煮
・バーニャカウダ



・パエリア



・ブッシュドノエル etc



またまた自己満足な1日でした(^_^;)

まだクリスマスというイベントをよく分かってない斗環くん。
ケーキを目の前にHappy Birthday~の歌を熱唱♪



でも25日朝のサンタさんからのプレゼントはしっかりget!




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/15 アヤカ]
[01/10 ゆき]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アヤカ
性別:
女性
職業:
病院勤務
趣味:
旅行♪
自己紹介:
2007年6月18日から青年海外協力隊(19年度1次隊)、エイズ対策で、ガーナへ派遣されていました。
今は日本でまた病院勤務。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]