新居に煙突をつけるかどうかを決断するために、今考えることの1つ。
暖房をどうするか。
ログハウスに住んでる人は薪ストーブを置いてる率がひじょーに高い。

寒いの大嫌いな私はエコや薪ストーブのかっこよさ、炎のゆらめきに癒され...云々より、薪ストーブの暖かさにとっても魅力を感じる。エアコンやファンヒーターでは感じられない、じんわりと身体の中から暖められる感じがいい。
でも薪の調達が大変。
煙突の掃除も面倒。。
そして、何と言ってもお高い。。。T^T
そこで今検討中なのがペレットストーブ。
薪ストーブの暖房威力には若干劣るし、モーター音がしたり、あんまり好みなデザインがなかったりと、全てが◎なわけじゃないけど、薪ストーブに比べてコスト↓、燃料の調達OK、煙突掃除もわりと簡単と、我が家が薪ストーブを躊躇するポイントはクリア♪
気持ちはペレット>薪ストーブ??
どっちにしても予算、頑張れそうなら...ね。
暖房をどうするか。
ログハウスに住んでる人は薪ストーブを置いてる率がひじょーに高い。
寒いの大嫌いな私はエコや薪ストーブのかっこよさ、炎のゆらめきに癒され...云々より、薪ストーブの暖かさにとっても魅力を感じる。エアコンやファンヒーターでは感じられない、じんわりと身体の中から暖められる感じがいい。
でも薪の調達が大変。
煙突の掃除も面倒。。
そして、何と言ってもお高い。。。T^T
そこで今検討中なのがペレットストーブ。
薪ストーブの暖房威力には若干劣るし、モーター音がしたり、あんまり好みなデザインがなかったりと、全てが◎なわけじゃないけど、薪ストーブに比べてコスト↓、燃料の調達OK、煙突掃除もわりと簡単と、我が家が薪ストーブを躊躇するポイントはクリア♪
気持ちはペレット>薪ストーブ??
どっちにしても予算、頑張れそうなら...ね。
10月からパートで復帰。
総合病院に勤めるのはガーナに行く前以来だから、実に7年振り。
勤務場所は中央処置室。
採血、注射、輸血、内視鏡、化学療法etc...何でも来い〜な場所。
覚えること盛り沢山。勤まるのやら...
でも確実に看護師としての技術は身につく場所なので、できる限り頑張ろうとは思います。
育児と家事と仕事...当面はバッタバタの生活になりそうだなぁ。。
フルタイムでやってる人、ホント尊敬するよ...
総合病院に勤めるのはガーナに行く前以来だから、実に7年振り。
勤務場所は中央処置室。
採血、注射、輸血、内視鏡、化学療法etc...何でも来い〜な場所。
覚えること盛り沢山。勤まるのやら...
でも確実に看護師としての技術は身につく場所なので、できる限り頑張ろうとは思います。
育児と家事と仕事...当面はバッタバタの生活になりそうだなぁ。。
フルタイムでやってる人、ホント尊敬するよ...
ありがたいことに、うちの新居予定地はわりと面積が広い。
当初、外構は後でいいやー...と思ってましたが、庭やガレージも家づくりには大事な要素ということが分かってきて、予算も住宅ローンに一緒に組み込んだ方が良いだろうということに。
2ヶ月ほどかけて、外構工事をどこに依頼するか検討し、『FOREST GREEN+幸泉』というお店にお願いすることに決まりました~^^
消費税も多少意識したけれど、何よりフィーリングの合う業者さんに出会えたので、このタイミングで契約することができました★
お店の雰囲気も好きなんですが、担当の設計士さんがこちらの好みをズバリ分かってくれ、いろいろDIYしたい私達を応援してくれる方だったので、あまり迷わず決定。

デザインはまだこれから詰めていく段階ですが、1番の悩みどころはガレージ。うちはソーラーを家の屋根じゃなく、ガレージに載せたいと思っているのだけど、今つけるか、後々つけるか... 家電のエコポイントの時のように、今の建築ラッシュが終われば、ソーラーパネルの値段がかなり下がるんじゃないかと思ったり。。
ここはまぁ、夫がずーっと希望してたことなので、もう彼に任せるとしましょう(⌒-⌒; )
私は頑張ってお庭のイメージを練って、DIYのお勉強もしないとね♫
当初、外構は後でいいやー...と思ってましたが、庭やガレージも家づくりには大事な要素ということが分かってきて、予算も住宅ローンに一緒に組み込んだ方が良いだろうということに。
2ヶ月ほどかけて、外構工事をどこに依頼するか検討し、『FOREST GREEN+幸泉』というお店にお願いすることに決まりました~^^
消費税も多少意識したけれど、何よりフィーリングの合う業者さんに出会えたので、このタイミングで契約することができました★
お店の雰囲気も好きなんですが、担当の設計士さんがこちらの好みをズバリ分かってくれ、いろいろDIYしたい私達を応援してくれる方だったので、あまり迷わず決定。
デザインはまだこれから詰めていく段階ですが、1番の悩みどころはガレージ。うちはソーラーを家の屋根じゃなく、ガレージに載せたいと思っているのだけど、今つけるか、後々つけるか... 家電のエコポイントの時のように、今の建築ラッシュが終われば、ソーラーパネルの値段がかなり下がるんじゃないかと思ったり。。
ここはまぁ、夫がずーっと希望してたことなので、もう彼に任せるとしましょう(⌒-⌒; )
私は頑張ってお庭のイメージを練って、DIYのお勉強もしないとね♫