忍者ブログ
生活のことや仕事のことなど、日々の足跡を少しずつ残してます。
80 80 80 80
80 80 80 80
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

院内保育園なので親参加の行事は非常に少ない。
昨日は年2回開催のお誕生日会でした。12月はクリスマス会も兼ねて♪

まだまだ何も出来ないと思ってたけど、お遊戯のお披露目でもなかなかしっかり踊ったりポーズをとったり出来ていて、母はちょっと感動...☆★



今週は何回ケーキを食べるんだろうねぇ(^^;;



ローソクふぅー!も教えてないのに出来ていたよ...★

PR
シュトーレン大好きだけど、買うとめっちゃ高い...(T_T)
ので、去年から自分で製作。意外に簡単♪

先日作っておいたものを1週間以上寝かせて、、ようやく解禁!!
毎日ちびちび食べるのがいいね~



一本はお嫁に出しました☆



まだ材料あるし、あと2本くらいは作れそ♪( ´▽`)
12月18日
斗環、2歳になりました♪
おめでとーーー(o^^o)

今年は家族3人だけで、ささやかなお祝い。



お稲荷さんと手まり寿司、レアチーズケーキを作りました。









喜んでくれたようで、母は自己満足♪
これで心置きなくお産に臨めるかな~



“「かわいい女性といる時は1時間が1分に思える。しかし、熱いストーブの上に1分間座らされたら何時間にも思える」
byアインシュタイン

時計によって告げられる時間ではなく、好きなころをしていると短く感じられ、嫌いなことをしていると長く感じられるという、身体を通しての時間です。自らの感覚によって時間の感じ方が変わってくる...ならば、できるだけ楽しく、今を大切にしていきたいものです。”



もうすぐあの凄まじい陣痛が再びくる...

明日には正期産の時期に入る自分と赤ちゃんへ。
初級クラス最後の回☆

メニューは
『チーズスティック』



焼き時間によってプレッツェルの様にかために仕上がったり、もう少しソフトにパンっぽさを残した仕上がりになったり。


『山型食パン』



やっぱホームベーカリーで焼いたのとは違うね。一手間かかるけど、ちゃんとオーブンで焼こうって気になります♪


おやつは『ムース・ドゥ・ショコラ・ブラン』



名前は長いけど、要するにホワイトチョコのムース。
美味しすぎました...☆★


先生お手製のスープと共にリッチなランチタイムを♪



中級クラスも是非やりたいなぁ~~
数ヶ月後くらい??


臨月に入り、お産に向けて砂糖禁止令が下されたので、そろそろちょっとお菓子を控えねば...と思っている今日この頃です。。
しかし、来週には斗環の誕生日やら保育園のクリスマス会やら友達とのランチやらが...(ーー;)

あー、、誘惑に負ける。。
行ってきました♪
10日早いけど、斗環のバースデーイベントを兼ねて。

京都市水族館と言えばコレが売り、大山椒魚。



途中から疲れて抱っこぉ~となったけど、海の生き物達に興味津々!
それに負けないくらい、夫も夢中だったけど...(ーー;)







年間パスポートあるしね、また来よ~(*^^*)
仕事を辞めて、家でゴロゴロするんだろうなぁ~って思ってたけど、意外にやること満載。

今までサボってた部分の掃除やら、生まれてくる赤ちゃんの準備やら、年賀状やら... 1日過ぎるのあっという間です^^;
まぁ、もともとじっとしてられない性分なんでしょー。


てことで、パン焼きもやめられない★

メロンパン


うーーん...な見た目。味は美味しかったけど、なぜにこんなに表明のクッキーがボコボコに。。
そして行程が結構面倒臭いのダ... 作る頻度減りそうだなぁ(ーー;)

ピザ


ピザソースから手作り♪ 生地の冷凍保存もできるし、宅配より安くて盛り盛りトッピングで野菜もたくさん摂れます^^

りんごのブリオッシュ


以前に買ったパンミックスがあったので~。果物が入るとまた美味しい♪



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/15 アヤカ]
[01/10 ゆき]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アヤカ
性別:
女性
職業:
病院勤務
趣味:
旅行♪
自己紹介:
2007年6月18日から青年海外協力隊(19年度1次隊)、エイズ対策で、ガーナへ派遣されていました。
今は日本でまた病院勤務。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]