忍者ブログ
生活のことや仕事のことなど、日々の足跡を少しずつ残してます。
80 80 80 80
80 80 80 80
[224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろんな国から来ているボランティアがいる。

私の周りではドイツ人が多いように感じるが、協力隊のように2年間もいるボランティアは少ない。だいたいが数週間~6か月。ピースコー(peace corps:アメリカ版協力隊のようなもの)は2年間だけど、私の周りにはいない。

 

先日郡病院で妊婦健診を手伝っている時、Kumasi(ガーナ第2の都市)で一番大きな病院に来ているドイツの医学生とガーナ人学生に出会った。いろんな病院、ヘルスセンターを巡回し、母子保健について話をしているそう。ガーナ人学生が約2時間話した中には、ユニセフやWHOの歴史、医療専門用語、難しい疾病、新生児奇形の話など、まるで医療職者向けの話もあり、何の知識も持たない妊婦さんたちにはかなり難しいトピックも含まれていた。ただでさえ、人がたくさんで待ち時間が何時間にもなる妊婦健診。椅子が足りなくて立っている妊婦さんもいる待合室で、健診を中断して、2時間もよく分らない話を聞く・・・もちろんいかに母乳育児が大切か等も話していたが、それは日常茶飯事こっちのスタッフだってやっていること。待たされる助産師たちのイライラもピークになり、その結果、その反動は患者さんへ。

 

郡病院の産科病棟↓

 

 

ニーズの問題。

ボランティアをする上で、こっちは無償でやってるんだから、何をやっても良いということではない。現地の人の迷惑になってはいけないと思うし、そこにニーズがないのにやっても意味がない。たとえボランティアであっても、押し売りではダメだ。TPOをよく考える必要がある。

 

人は皆、反面教師。そして自分を振り返ることが大事。



PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/15 アヤカ]
[01/10 ゆき]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アヤカ
性別:
女性
職業:
病院勤務
趣味:
旅行♪
自己紹介:
2007年6月18日から青年海外協力隊(19年度1次隊)、エイズ対策で、ガーナへ派遣されていました。
今は日本でまた病院勤務。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]