忍者ブログ
生活のことや仕事のことなど、日々の足跡を少しずつ残してます。
80 80 80 80
80 80 80 80
[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月の終わり、学校に派遣されている教師隊員が中心となって、各校からバケーション中の生徒を数人連れて集まり、合宿のようなものを開催する「ホリデースクール」があった。生徒は中学生から専門学校生で、教える教科は理数科で、数学、化学、生物、物理が中心。でも普段学校じゃ受けられないような実験や内容の面白い授業になっている。

 

私は学校隊員ではないけど、ホリデースクールの特別授業として、HIV&AIDSについてやってみないかと声をかけてもらったので、他の隊員も誘い、一緒に90分の特別授業を行った。

 

=テーマ=

HIV&AIDS-Not somebodys business but ours-
Let us be the one to take action against HIV&AIDS

      

普段1人で学校を回っている時にはできないようなゲームやワークショップを盛り込み、計画から皆であーでもない、こーでもないといろいろ練り上げ、結果的にはなかなか良い授業が構成できたと思っている。生徒の反応もなかなか良く、達成感の得られたプログラムだった。

 

協力隊、なかなか個性が強いメンバー揃いであることはもう訓練所の時点で分かっていることだった。そして、ただでさえ人をまとめるというのは骨の折れる仕事。ルールを守れない人、自己主張が激しい人、自分が基準で動いてしまう人、責任を人に押し付けてしまう人…それぞれ悪気がないのは分かるし、きっと自分的には良かれと思ってやっているんだと思う。しかし、全員が同じ気持ちになって、1つのことをしようという時、人と足並みをそろえる努力も必要。日本の社会にいれば、会社等ではある程度の規制の下で働くわけであり、上司や同僚の目を気にして、自分の立場もわきまえた行動がとれるんだろうけど、協力隊は自分がやりたければやればいいし、やりたくなければやらなくていい。やらなくたって、それを評価する人も自分以外にいないし、自分の立場が危うくなるわけでもない。「自由」と「自己中心」は紙一重だということを、つくづく思い知った。自分も含め、やっぱりどんな時でも、人と何かをやる時は、自分の立ち位置、人の立ち位置をよく考えて、人への配慮が大切。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/15 アヤカ]
[01/10 ゆき]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
[12/28 アヤカ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アヤカ
性別:
女性
職業:
病院勤務
趣味:
旅行♪
自己紹介:
2007年6月18日から青年海外協力隊(19年度1次隊)、エイズ対策で、ガーナへ派遣されていました。
今は日本でまた病院勤務。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]