職種は違うが、今、彼氏も以前私がいたような職場で働いている。
私はNICUで働いていたので、赤ちゃんがとても好きなんやけど、以前は赤ちゃんのことをいろいろ話しても、いまいち良い反応は返ってこなかった。でも、最近はいろいろ話してくれる。私がいた病院よりももっと設備の整った病院にいるので、私が知らないことも話してくれる。
昨日、嬉しかったのは、「赤ちゃんがすごくかわいい」と言っていたこと。
NICUや子ども病院というところは、決してかわいいばかりの赤ちゃんを見れるわけではない。重い病気で周りは機械だらけという環境で必死で生きている赤ちゃんがたくさんいる。そんな赤ちゃんを見てきて、出てきたその一言は嬉しかった。
何気ない一言なんやけど、なぜかとても嬉しかった。
「また」です、「また」!!!
ホントに何回目なんやろう・・
大学生のときに初めてデジカメを購入して、これまでの6年間で5回くらい壊れている。
扱いが特別悪いわけではないはず・・(まぁ、悪い時もあったけど)
しかも今回のIXYは、3月に購入したばっかなのに、いきなりぶっ壊れてくれました。
でもデジカメは必需品!!
ので、
ネットで約30分探し、即決購入。
CANONが好きやけど、前もIXYが壊れたので、今回はPanasonicのRUMIXに決定。
きっと週明けくらいには届くはず。
6度目の正直!?
頼むよー、RUMIX!!
きっと疲れている。
気がつけば、ため息が出ている。そのことに、人から言われて気付く。
世間はGWだが、ここではそんなものは存在しない。
キツイ便秘で、お腹が張って苦しい。誰か下剤か浣腸をちょうだい・・!
明日は語学の中間テスト。
勉強頑張ってるけど、時間が足りない。
いや、でもこれは疲れている原因ではないと思う。むしろ、勉強をしてる間は他のことを考えなくてすむ。
もう25歳。岐路に立って、人生を見つめ直している友人もいる。
どちらへ行けば良いのか・・・アドバイスって難しい。ただ聞いているだけ。
助産師としての自分、友人としての自分。どちらも私で、その間で葛藤したりもする。
「仕事とプライベートを混同してはならぬ」と言われるが、そのどちらの私とも接点がある場合、困ってしまう。私は友人の立場を選んだ。正しいかどうかは分からない。最終的に決断を下すのは、本人。苦しむかもしれないのも本人。でも一番その子を応援できるポジションに居たいと思う。
自分の周りを取り巻く環境。
JOCVの訓練中やけど、JOCV一色には染まりたくない自分もいたりする。
嫌な癖が出てきそうで嫌んなる。
ある人は、「それは普通だよ、自分もそうだよ」って言ってくれる。
そう言われればそんな気もする。
今朝、一緒に生活している子に言われた。
楽しみを見つけろと。
楽しんでないわけじゃないんやけど、、
例えば語学の授業、エイズ対策メンバーたちと話す、朝のエクササイズ、、等など楽しい。
器用な人になりたいね。
傍にいる人の気持ちが分からない。
いや、半分くらいは分かるかもしれない。
しんどい気持ちは連鎖するようだ。
でも私はまだ大丈夫。何か他のことをすることで紛らわすことができるから。
相談できる人もいる。
何か私にできることは・・・?って気持ちだけが先走る。
すごいなんとかしたいって思うけど、私にはどうしようもないんだろうか。
多分私にできることは待つことだろう。
きっと本人自身が答えを出してくれるまで待つしかないんだと思う。
そして、それを受けとめる余裕を持てると今は思える。
昨夜10時半ごろ宿に到着し、温泉に入ったら、温泉街を堪能する間もなく、速攻寝てってしまった・・
けど、いいお湯でした★
二本松訓練所の桜はまだつぼみもふくらんでないけど、ふもとの方は今が桜満開。
この辺で見られる桜は三重県で見られる桜とは違う種類なようで、とても可愛らしく、とてもキレイやった~~
その後、焼き物屋さんの陶芸教室に参加。
とてもいい感じの焼き物屋さんで、たっぷりお兄さんに手伝ってもらったけど、自分なりにまぁまぁの出来カナ!
出来上がりは1ヵ月半~2ヵ月後。もしかしたら出国後になるかもしれないけど、仕上がりが楽しみだっ
さて、今からは全く手をつけてない宿題をやらなければ。。
また明日から1週間がんばろ~~
分かっていはいるけど、それ以外のことで、私の心を占める割合も何かと多い。
国際協力とは何か、ボランティアスピリットとは何か、自分は何をしに行くのか。
自分なりに考えてはいる。けど、周りを見ていると、自分はまだまだ考えが甘いのかなぁって気にもなる。自分は自分で、他人は他人、、と言い聞かせてみるけど、やっぱり他人は気になるのが本音。
そして、雑念?(決して今の私には雑念ではないけど、JICAからしたら雑念なのかも・・・)もいろいろあったりで、ますます自分に自信はなくなる。
気持ちの整理がなかなかできない。周りから見ると、けっこう大人に見える部分もあるらしい。でも私はまだそんなに大人ではないと思う。冷静を保とうとするけど、難しいときだってあるんよね・・・